考えるタケノコのブロゴ

世界的ムーヴメントを引き起こしつつあるTwitter小説ニンジャスレイヤーを世に広めつつニンジャ真実に迫り、ついでに1000DHNJSPをゲットするブログス

お前もアルキメデスになれ

 よく来たな。俺はジョン=スパイラル・グッドスター。俺は今、夏の暑さをムービーとコロナでごまかし、どうにか日々を過ごしている。メキシコは危険に満ちており……様々な危機が俺やお前を襲っているからだ。
 なお、こんかいはFGOの話はナシだ。なぜなら、FGOでタイトルのアルキメデスはみ実装だからだ。そんなことは訓練されたお前なら、タイトルを見た瞬間すぐにわかったはずだ。代わりにチンQとかのはなしをすることもできるが、それはまたの機会にする。 
 前にも言ったが、俺はプロフェッショナルFGO攻略班ではないし、ブロッゴやサロンとかでメイクマネーしているわけでもない。だから、FGOサーヴァントをムキムキにするには多少時間がかかるし、ふだんはダンジョンとかに潜っている。だから、ブロゴには好きなことを好きなときに書く。これを忘れた瞬間、俺やお前はメキシコのサヴァイバーではなくコンテンツ農奴となり、緩慢な死へと向かうのだ。
 だから、俺は今日は真の男にひつようなものの話をする。
 
 真の男にひつようなもの……それはコロナビールと、戦艦(バトルシップだ。

 奇しくも、この夏のスクリーンでは戦艦をテーマにした映画がやっている。それは、『アルキメデスの大戦』だ。一見、この映画はALWAYSとかDESTINYとか、THE ETERNAL ZEROとか……なんかそういうシリーズに見えるかもしれない。夏……とりあえず大和……イケメン俳優……なんか戦争……感動的ストーリー……山崎貴…… 一見、この映画はファミリー向けで、真の男指数の低い映画ように思えるかもしれない。だが、 そういったことは見てから判断してもおかしくない。ジュブナイルとかリターナーとかはだいぶイカしているからだ。
 
 なにより、戦艦というのは、国家規模のプロジェクトで、つまりはバトルシップだ。バトルシップの時点でしんの男指数は自動的に上昇する仕組みになっている。人はいつか死ぬ。だが、今ではない……そういうことを教えてくれる。多分、今回はファミリーむけはユアストーリーとかそんなクエストが分担していることが作用している。
 
 『アルキメデスの大戦』は、シンプルなストーリーだ。戦艦にとりつかれた人間たちが、戦艦を作る……そういう映画だ。一見、戦艦を作るのを止めているように見えるかもしれないが、その実、だれもが戦艦を作っているのだ。アルキメデスは自分の書いた図形を棺桶にしたが、20世紀のアルキメデスは巨大な鉄の塊と共に死ぬのだ。そこにある狂気、策謀、フェチズム……そうしたものを余すことなく描いた映画、それが『アルキメデスの大戦』なのだ。
 
 そして……お前もアルキメデスになれるゲームが、スマッホでプレイできる。
 
 それが、鋼鉄の咆こ……もとい、「艦つく」だ。パーツを組み合わせ、お前だけのバトルシップ(と、駆逐艦とか)を作って戦えるのだ。「戦艦よりも空母だ!」とティピカル山本五十六が叫ぶかもしれないが、このゲームは1941年とかで時が止まってるので、基本的にデカくて強い大砲をたくさんのせたウォーシップが勝つようにできている。あと、空母も多分つくれるのでごあんしんしろ。
 パーツは基本的に史実の日本艦船ベースなので、お前がDMMとかでよろしくやってるシップワイフを作ることもできる(たいてい砲を増設することになるが)。
 
 ゲームなのでなんか最適な船を作るとネルソン級みたいな配置になるが、そこを含めて味がある。なにより、このゲームは……暗い海の底、アイアンボトム・サウンドから蘇った鋼鉄の咆哮、ウォーシップガンナー3なのだ。なんのことかわからないお前は、スマッホで調べるか、パピーとかマミーとかに聞け。ひとつだけ言っておくと、俺はハウニブー(UFO)波動砲が実装されるのを激しく期待している。
 
 まぁ、そういったトンチキパーツが無い現状でも、たとえば巡洋艦武装駆逐艦に詰めるとかそういったことはできるので、面白い船はつくれる。お前がビルドした船を、お前が動かす……これはなんか原初の欲求とかそういうところに紐付いているので、すごく楽しいのだ。ゲーム的な効率を詰めてもいいし、ディティールに拘ってもいい。そういうところは、ぜんぶ自由だ。
f:id:dddrill:20190822173814j:image

 
  
 今でこそ減ったが、嘗ては「戦艦?兵器……戦争が起こる!平和の敵!」みたいなことを言われる時代があった。しかし、それはあまりに一面的だ。戦争というのはさまざまな要因が絡み合い、なんかどうしようもなくなって起こるものだし、お前は今でもシナリオとかイベントとかに殴打され、なんかどうしようもなくなってガチャを回すのだ(「艦つく」には今のところガチャはないのであんしんしろ)。
 そうした過ちを見つめ直すためにも……お前も戦艦(バトルシップ)と暑い夏を過ごし……平和とかシーライフとか……そういうことについて考えるのも、悪くないかもしれない。
 
あと、FGOの記事は、俺が新しい水着鯖を引けたら書くつもりだ(まだ引けていない)。

アリータを見ろ、コロナを飲め。

 よく来たな。俺はジョン=スパイラル・グッドスター。今月はけっこう映画を見に行っている男だ。

 お前は今、海底油田を攻略している頃だと思うが、開催期間も延長したし、俺は遠慮なくアリータの話をする。何故なら、これはメキシコムービーだからだ。

 「感動しました!」「アリータ、サイコー!」みたいなCMに踊らされているお前は知らないかもしれないが、この作品の監督はキャメロンではなくロバート・ロドリゲスだ。論理メキシコに造詣の深いお前なら、R・ロドリゲスと書けばピンとくるだろう。

 そうだ。しんの男の映画、デスペラードだ。アリータの舞台は南米、Mexico……これはもう、事実上のデスペラード4と言っても過言ではないからだ。

 4ともなるとメキシコもサイバネ化が進み、 そのへんの強盗もみんなサイボーグになっている。ただし、ずのうしすうは据え置きだからあんしんしろ。

 

 これはあくまでFGOのブロゴだが、せっかくなので、アリータ・バトルエンジェルの話を少し聞いていけ。右も左もメキシコになったサイボーグの街、クズ鉄街……そこはザレムという名の地表から浮いた都市に支配されたディストピアだ。ザレムじんの中でも邪悪な存在、ノヴァはクズ鉄街の人間を観察し楽しんでいる……そこに、アリータという名の古代サイボーグカンフーバトルガールがモーターボールとかカンフーバトルでサイボーグを破壊しながらNoを叩きつける話だと理解しておけばいい。

(原作の銃夢の話をすると、俺は多分宇宙空手連合の話だけで10ブロゴくらい使うので、いま己を戒めているところだ)

 そして、お前は……なんかザレム的な存在に見覚えがあるぞ?と気づくのだ。勿論、FGOでだ。あれは、そう、高難度クエストとかでよく見る……


f:id:dddrill:20190309170032j:image

 こいつの宝具だ。そういえばこいつも、なんか人類ウォッチをして楽しんだりしている。そう……マーリンはノヴァだったのだ。

 王の話をする塔がザレムとかんぜんに一致していることがお前は理解した。ノヴァ・マーリンも間違いなくケーブルの上からシャーッて落とすやつで攻撃してくるし、プリンも食べる。

 

 そういうわけで、こんかいはアリータの話とマーリンの話だ。とはいえ、マーリンは強い、というのはいまさら言うまでもない。

 だが……マーリンの強さは、スキル、宝具みたいな一つ一つの武器の強さで、腕にグラインドカッターを付けたから強い、みたいな話でしかない。具体的には、第一・第三スキルは火力・ナチョスをブーストした短期戦向きなのに、王の話をする宝具は完全に長期戦のための性能をしているのだ。

 マーリンは、確かに強い。しかし、まるで色々なパーツを寄せ集めたサイボーグのようにチグハグなのだ。

 

 俺は、ついこの間まで、そう思っていた。昔のコミケで出したウスイブックにも、そんな感じのことを書いた。確かに、普通にバンデラスを強化してバトルエンジェルにするなら、宝具はなくてもいい。逆に耐久をするなら、第二スキル以外はそこまで重要じゃない。

 こういう、特に何も考えなくても使えるサーヴァントについては、いちいち記事にするまでもない。俺が何も言わなくても、お前は勝手にドリトスでガチャを回し、そして、何も得られず死ぬ。そういうメキシコの自然の営みが繰り広げられるだけだ。しかし……この復刻CCCイベントで俺はあやまちに気付いた。

 

 答えは、Wマーリンにあった。げんさくの銃夢では、ノヴァはたくさんいる。だからマーリンもたくさんいたほうがいい。自明のことだった。

  そして、パーティーの残りを埋めるのは……コイツだ。


f:id:dddrill:20190309170047j:image

 

 レオニダス。俺は、今までレオニダスは単騎運用に近い形で使うのがベストだと思い込んでいた。だが、マーリンのナチョス供給能力があれば、レオニダスはすぐに宝具を使えるようになるし、ハラペーニョも回復できる。

 レオニダス・W・マーリン……並べると人名みたいだが、これが俺の答えだ。

 「これは耐久パだ!」とお前は思うだろう。

 違う。これは、耐久パの「次」のストラテジーだ。

 耐久パでは、攻撃を上回る回復で戦い続ける。だが、このパーティーでは……マーリンは、そもそも攻撃を受けない

 つまり。相手がライダーやアルターエゴでも、このパーティーは使える。チャージ3で宝具を連射するアーチャー相手ですら、相手がチャージ増スキルや無敵貫通さえ使ってこなければ……通用する。

 

 

 使い方は、こうだ。

 まず、二人のマーリンがレオニダスにナチョスを供給する。レオニダスが宝具を使う。後は、Aチェインしながらレオニダスで攻撃を受け、ナチョスが溜まったら宝具を使うだけだ。敵宝具はマーリンの第二スキルで受けろ。

 余裕があったら、マーリンの第三スキルをのせてレオニダスのバスタークリティカルで殴ることと、レオニダスのオーバーチャージ効果のため、マーリン→レオニダスの宝具チェインをつくることを心がければいい。

 注意点は、レオニダスの宝具をなるべく早く使うこと。レオニダスの300が機能するまでが、このパーティーの唯一の隙だ。

 

 レオニダスは低レアリティなので、「英雄作成」で増えるハラペーニョがすごい役立つ。防御で宝具を使うので、ナチョスアップも重要だし、メインのダメージ源はバスタークリティカルなので、火力ブーストも効く。無論、耐久なのでマーリンの宝具はじゅうようだ。

 そう……マーリンの全ての要素が、レオニダスをアシストするために働いている。マーリンは、決してチグハグなサーヴァントなどではなかった。ただ、全ての要素がレオニダスに最適化されているだけだったのだ。

 

 少なくとも、このパーティーで俺は海底油田の凄いデカいベイブを倒したし、その辺のアーチャーも倒した。まだ応用については検証がひつようだが、今のところ使える、と判断していいだろう。

とくに海底油田では、↓のようにオーダーチェンジを駆使し、アタッカーにマーリンのバフをかけ、耐久。そのあとアタッカーをオーダーチェンジ、というのも有効だ。

f:id:dddrill:20190309170121j:imagef:id:dddrill:20190309170137j:image

 

 問題はある。俺はこんかいマーリンの紹介をしたが、今、マーリンは引けない。だから、代わりにアリータを見ろ。俺が今回言いたいことは、それだけだ。

 なんかiMaxとか3Dとかでやっているが、十連ガチャ一回より安くデスペラードがせっしゅできることはお前のライフプランの上でも間違いなく得なので、見に行くべきだ。

 ノヴァ教授もちょっとだけ出る。

こんかいは、いじょうだ。

 

(ついしん)

 アリータの話をし過ぎたので、マーリンについて追記する。マーリンのヤバいところは、単なるナチョス屋やバスター焼き屋ではなく、ナチョスやスターをジャラジャラさせることで「AチェインをしなくてもAパを組める、宝具が撃てる」ようになる、ということだ。だから、マーリンと組み合わせれば、弁慶だろうとカリギュラだろうとアステリオスだろうと、気兼ねなく宝具を撃てるようになるのだ。

 これが果たして何を意味するのか。それは、後のブロゴで語られるかもしれないし、語られないかもしれない……。

サリエリも病院を検討しろ

 よく来たな。俺はジョン=スパイラル・グッドスター。そろそろアパラチアでデカいコウモリを撃ち落すのに飽きてきた男だ。

 それと、年末のFGOではメキシコでサンタ決定戦があるなどしたが、俺がもしそこでメキシコとか言い出すと、お前はまちがいなくメキシコとメキシコがユカタン半島で混乱するし、そもそも常日頃からメキシコに晒されていた俺のスマッホが過剰メキシコに耐えられず死んだので、記事を書けなかったりした。

 しかし、それも去年のことだ。今はどうでもいい。それよりもお前はHF第二章を見たか?俺は近頃はメキシコと無関係な用事で忙しくて二回しか見れていないし、二回目はとくてんが品切れだったりしたが、強く生きている。あと、ドンタコスを焼いた。

 

 世間では、ふしぎな植物の実から作られた茶色とか白とかのを溶かしたり売ったりプレゼントしたりする季節になっているが、そうした密売取引は遠からずNYPDやDEA(アメリカ麻薬取締局)の世話になるに違いない。

 そして今日は残念ながら茶色ではなく、赤とか青とか緑とかの板……カードの話だ。 そう、それは、お前もよく知っているコマンドカードだ。

 最近のFGOでは、特定の色のカードに耐性を持ったエネミーが出るようになってきた。これはとてもゆゆしき事態だ。

 FGOのシステムにまだくわしくないお前にもわかるように説明すると、FGOのバフ・デバフ計算式は、同じ種類のものは足し算引き算だが、違う種類のものは掛け算だ。よって、こうした「カード耐性アップ」バフは、普通の「攻撃力アップ」などとは掛け算の関係にある。

 だから「カード耐性アップ」を敵に使われた場合は、「カード性能アップ」のバフを使うか、「カード耐性ダウン」のデバフを使うか……或いは、その属性のカードを使うのをやめることでしか、まともに攻撃が通らなくなるのだ。

 

 これが何を意味するか。「バスターで殴って解決!」も、「スゴイツヨイバスターで殴って解決!」も、3分の1のかくりつで通用しないのだ。単純計算で言えば、お前は三倍のサーヴァントを育てなければいけなくなるし、いままで赤のドリトスを買っていればよかったのが、急にアボカド&チーズの緑のヤツや、ジュラシックワールドコラボの青いヤツまで買わねばならなくなるのだ。

 

 そうなれば、最終的にお前は三倍のサーヴァントを育てるか、それとも、カード耐性をどうにかしてブチ抜くかを選ばねばならない。

 いずれにしろ、新しいサーヴァントは育てねばならないし……そのなかには……たぶん、あまり名前の知られていない、誰だかわからないようなヤツもいる。

 そう。今日の本題は、誰かわからないサーヴァントの話だ。歴史には、何故か名前が残るヤツがいる一方で、何故か名前が残らないヤツがいる。 たまたまマメに日記を書いてたとか、皇帝を暗殺しそこねたとかで名前が残るヤツがいる一方、立派な業績を残しているのに何故か忘れ去られ、或いはねじ曲がって伝わるヤツもいる。

  そうした結果として、精神を病んだり、病院を検討した方がいいサーヴァントがFGOには出てくることがあるのだ(なお、こういう事象とは無関係に病院を検討したほうがいいサーヴァントもいる)。

 こいつは、果たして世界を救っている場合なのだろうか?世界よりも先に、カウンセリングとかに行ってお前自身を救うべきなのではないか?家族と話をしているだろうか?家族との関係がよくないなら、周りの信頼できる大人でもいい。それも難しいなら、命のダイヤルとかもある。

 などと、生きるということの難しさや、じんせいの意味について考えてしまう……そういうサーヴァントだ。

 前に紹介したカリギュラもかなり病院案件だったが、少なくとも自分が誰かはわかっていたし、バーサーカーだったので仕方ない部分はあった。だが、今回はアヴェンジャーで……そう、サリエリだ。

f:id:dddrill:20190206010108j:image

 アヴェンジャーというのは、とても難しいクラスだ。ケツからビームを出す男、大手サークル主、犬、蛇、この前紹介したやつ……どいつもこいつも、そもそも入手が難しい。人格がめんどくさい。そして、コストが問題になる。

  そんな中で、星3、しかも一応ストーリー召喚で出るサリエリは、比較的扱いやすく見えるかもしれない。確かに、スキルを使った星生産や、デバフ要員として活躍できるし、コストを考えれば、対ルーラーの用心棒運用もできるし、珍しい回数式のスキルは、強化タイミングを合わせるのにも向いているかもしれない。

 それから、俺は敢えて道から外れた話をするが、宝具を使った周回運用も、できなくはない。リチャージもA全体宝具としては低めだが、全体から見ればそこそこだ。しかしそのためにはかなりのステータスがひつようで、生前は色々なステータスを持っていたサリエリも、歴史の流れの前では忘れ去られ、星3になった。

 「ステータスが足りない!ならコレだ!」と、サリエリが好きなお前はすぐ聖杯しようとするかもしれないが、少し待て。手遅れの場合は待たなくてもいい。

 ステータスが足りない、と言ったが、サリエリを周回運用する場合、足りないのはATKだ。補う手段は他にもある。だが、「フォウマだな!」と星4の小動物を抱えて突撃しようとするお前も、一旦落ち着いて概念礼装のことを思い出すのだ。

 たとえば、ここにあるゴールド・スモーのレベルを上げれば、レベル100では、ATK2000ボーナスが入る。これは、聖杯に換算するとだいたい4個分のステータスの伸びになる。

f:id:dddrill:20190206010123j:image

 勿論、レベル上げが死ぬほど大変だが、一枚作っておけば、決して無視できないパワーアップが可能になるのだ。暇なときにでも、余った礼装を合成しておくといいだろう。なぜなら、レベル上げした概念礼装は付け替えができる。精神が不安定な日のサリエリを無理に出撃させることなく、健全なFGOライフを営めるだろう。

 もちろん、他の手段と組み合わせれば、サリエリも周回の鬼になれるはずだが、ここはお前の性癖について話す場所ではないので割愛する。無強化でも、自己バフがあるので、種火の1waveをならすくらいならできなことはない。全体宝具キャスターが使えないとか、雑魚ルーラーが出てくるとかの万一の場合には、役に立つだろう。

 

  さて。そうしたステータス補強を行わない場合のサリエリのメインの仕事は、主にサポート業務。主に第一スキル「無辜の怪物」などを使ったスター生産と、Aカードの供給。そして、デバフ……特に、アーツ攻撃耐性ダウンだ。そう、ついさっき話したカード耐性バフへのカウンターをもサリエリは持っている。しかも、現在、全体にA耐性ダウンを、しかも3ターン飛ばせるサーヴァントは、サリエリ以外では水着の自撮り女しかない。数値自体は低く感じるかもしれないが、これは最初に言ったとおり、FGOで流行しつつあるカード耐性をこじ開けるためのスキルなので、オンリーワン性を大事にするべきだ。

 もちろん、メインの役割は星生産であることを忘れてはいけない。

 

 しかし、サリエリの降らせた星の輝きは、決してサリエリ自身を照らすことはない。何故ならサリエリはアヴェンジャーで、歴史のスターからは縁遠い存在だからだ。

 サリエリのアーツ強化や第一スキルのクリティカルアップを見ると、どうせなら、サリエリのバフのせAクリティカルでのナチョス回収をしたい、とお前は考えるかもしれないが、サリエリじたいがクリティカルするのは、こういった事情で難しい。おまけに、宝具でスター発生ダウンのデバフが味方にかかる。どうしても、と言うなら他にスターコントローラー(例・メキシカンサンタのスキル)を配置する、概念礼装で補う(限界はある)、星が50個出るアレの手助けを借りる………などの方法があるだろう。

 

 とにかく、今日俺が言いたいことは、ステータスの増強には概念礼装が意外と使えること。サリエリは貴重なアヴェンジャーで、アタッカーにするのは色々難しいが不可能ではなく、スターを凄いキラキラさせるということだ。 

 

 サリエリが頑張って産んだきら星の輝きは、お前のカルデアを照らし、そしてやがて1ターンで消えていく。そうして無辜の怪物も慟哭も、雪のように溶けて消えていくのだ。

 それはある意味残酷で、そして、ある意味では救いであるのかもしれない。星々の営みの前では、きっと。彼が誰であるかなど、些細なことに違いないのだから。

お前は魔法少女になれ

 よく来たな。俺は魔法JS、マジカル☆グッドスターだ。名前の前の☆を忘れるな。今日はお前にFGO魔法少女イベントについて叩き込むために、魔法のメキシコからやってきた。年始からのFGOの幼女プッシュに心が疲れているお前や、男鯖しか育てていなくてイベントにやる気が出ないお前も、どうか心して聞いてほしい。

 

 まず、イベントの概要について説明する。お前は血も涙もないメキシコのせんしとなり、魔法少女の国を侵略することになる。つまり、シヴィライゼーション的なことだ。だが、怪物と闘うものが怪物となるように……魔法少女と闘うものは、魔法少女にならねばならない。そう、俺が無慈悲なメキシコに咲く一輪の花、マジカル☆グッドスターとなった理由がお前にもわかっただろう。

 そう、次はお前が魔法少女となり、敵対的魔法少女に無慈悲なビームとかを打ち込む番だ。がんばって魔法のステッキと契約とかしろ。あと、白い小動物的な宇宙人とかには気を付けろ。

 

・配布サーヴァントについて

 さて、このイベントで問題なのは、配布サーヴァントだ。クロエ・フォン・アインツベルン。

f:id:dddrill:20190124230325j:image

 コイツは……強い。☆4、宝具5、単体アーツ宝具アーチャーという時点ですでに十分だが、何故か最大ナチョス50スキルが付いている。つまり、スキル上げして龍脈を付ければ、お前はもう、スプリガンとかいうダニー・トレホに悩まされず済むようになるのだ。

 おまけに、アーツ宝具ということは、あわよくば二発目が狙える。回避はついているので生存力にも不足はない。カード性能も悪くない上にスター発生率も強化されるので、自分の生み出したスターでクリティカルも狙っていける。きわめて自己完結性が高いアタッカーと言えるだろう。一切のサポートなしで戦場に放り出しても、万全の性能を発揮できる。

 いたいけなヘソ出し幼女を戦場に連れまわすというジュネーブ条約違反行為に手を染めることさえ厭わなければ、実に頼りになる用心棒だ。

 なお、なんかどこかの赤いアーチャーと似ているように見えるかもしれないが、俺といつものジョン=スパイラル・グッドスターくらい関係がなく、そのせつめいは困難を極める。

 

・配布礼装について

 いつも強力なイベント配布礼装だが、今回のは、☆がひとつ少ない☆4なので注意が必要だ。おそらく、減った星は「プリズマ☆(←この)コーズ」部分に持って行かれたのだと思う。

 効果については火力補強に使えるので、コスト不足の時などに地味に役に立つ。イベント中は主に女性鯖が装備すると火力が増えるが、お前が真の魔法少女魔法少女ならば、礼装効果に頼らなくても敵をハチの巣にできるのできわめてあんしんしろ。

 

・『蒼玉の魔法少女』についてf:id:dddrill:20190124230415j:image

 この礼装は、ガチャから出るやつだが、例外的に紹介する。

 何故ならば。このブルーアイズ魔法少女には、『ナチョスアップ』と『ナチョス効率アップ』が一緒についているからだ。俺はすでに身体が剣になるくらい繰り返し言っているが、FGOで似たような効果が二つ以上ついているのは、基本的にヤバいやつだ。

 おまけに、この礼装はステータスアップ効果がATKに全振りされている。敵を宝具で殺すためだけの礼装だ。特に、ナチョスの『リチャージ』がモノを言うバランスになりつつある今のFGOでは、その価値は高まりつつある。少し前の回で紹介したスカディシステムでも採用の余地があるのだ。

 俺はめったに言わないことだが、もしも、ガチャが引けるなら、このイベントについては引いた方がいい。

 

 そろそろマジカル☆グッドスターの魔法の力でお前もイベントがやりたくなったと思うので、俺は魔法のメキシコに帰ることにする。

 今回俺が言いたかったことは、

・イベントをやれ、ガチャを回せ

・劇場版HF第二章を見ろ

 いじょうだ。お前は俺を何かの回し者かと思うかもしれないが、魔法少女は割とステッキとか魔法のコンパクトとか空中元素固定装置とかを売るための回し者なので、俺はその前例に倣ったにすぎない。あと、俺はもう魔法の国に帰るので、通常のジョン=スパイラル・グッドスターとは一切関係がない。あと、HF第二章は一刻も早く見た方がいい。俺はすでに二周した。そして魔法JSになった。

 

 お前が一刻も早く劇場に足を運び……お前の聖晶石(ミラクルライト)が良き未来を確定させることを、俺は渋い声のマスコットと一緒に祈っている。

J.S.グッドスター探検隊~メキシコ奥地にアンリマユの影を見た~

 よく来たな。俺はジョン=スパイラル・グッドスター。今はものすごい勢いでアボガドの角切りをあつめているが、一つもお前にわけてやるつもりはない。

 最近のFGOは、緑色をしたアボガドの角切りを死ぬほど要求してくる。「90日で5000個用意せよ」みたいなことを言ってくるのだ。俺はそれを集めるために星をジャラジャラさせ、銀色の種火サボテンをバーサーカーで殴って突き指させまくっているが、一番手っ取り早いのはガチャを回すことだろう。それも、2000コネポイントで回す、アンデルセンとか出る方のガチャをだ。

 

 ……そう。そのガチャを回していると、ごくたまに、見たことないサーヴァントが出ることがある(出ないことの方が多い)。俺は前回、即死確率について少し話したが、多分、二トクリスがサーヴァントを即死させるのと同じくらいの確率だと思う。

 だから、うちのカルデアにもそいつは一人しかいない。しかも、まるでメキシコ奥地で闇の中に紛れるチュパカブラのように、独自の生態を持っていて、いままでのサーヴァントのように説明することがとても難しい。そいつをとらえた貴重な写真が、これだ。f:id:dddrill:20181114014117j:image

 アンリマユ。こう聞いて、お前は奇妙な形状の眉毛とかを想像したかもしれないが、違う。恐らくは、世界で初めて「善と悪」の対立を取り入れた宗教……ゾロアスター教の経典において語られる、悪の大魔王。それが、アンリマユだ。

 そう言うと、お前はすぐ聖剣とか引き抜いて、或いは王様からひのきの棒とか小銭とかをカツアゲして魔王討伐の旅に出ようとするかもしれないが、少し待て。

 このサーヴァントは、すごく弱い。本当に、最弱とすら言っていい。普段、俺はサーヴァントを「弱い」などとは言わないが、今回ばかりは例外だ。何故なら少しネタバレだが、こいつは、アンリマユではなく、厳密にはアンリマユのなりきり的な存在だからだ。

 なにせ、星が無い。星0なのだ。星1サーヴァントの扱いの難しさは前にさんざん書いたが、それよりも……何倍難しいか計算しようとした俺の電卓がエラーを出すくらい難しい。引くのが難しくて、弱い。そして、育てる素材も集めるのが大変だ。

 だから……正直、ふつうにFGOをするなら、育てる必要は一切ない。そもそも、そういう風に、このゲームは設計されている、とすら言ってもいい。

 しかし、俺のカルデアでは、どんなサーヴァントにもいいところがあると信じている。俺は、俺のカルデアに来たサーヴァントを信じている。だから、俺は諦めなかった。強化リソースを注ぎ込み、FGOをけんきゅうし、そして……時を待った。


f:id:dddrill:20181114155654j:image

 結果、こんなところまで来てしまったが。このサーヴァントの「使い方」を、俺はようやく、どうにか記事にすることができるレベルまで、わかることができた。それをこれから、お前にせつめいする。やってみなくてもいい。わからなくてもいい。ただ、俺は、俺の言いたいことを書くだけだ。

 

 このアンリマユの役目は、「立ってるだけ要員」だ。

 このFGOで、「立っているだけ」というのは、実はすごく難しい。礼装を持って後列に居るだけなら、簡単だ。だが、戦場に立っていればコマンドカードが出てくるし、スターも食う。ハラペーニョも減って、そして最後には倒れるだろう。

 しかし、アンリマユは……違う。まず、こいつはアヴェンジャーだ。だから、バーサーカーの次にスターを吸いづらい。バーサーカーやアヴェンジャーだらけで組まない限り、特にアンリマユの分のスターを作る必要はない。アヴェンジャーは数が少ないので、俺が前から言っているように、クラス相性的にはそれだけでも価値はある。他にもアンリマユにはとくべつなことがあるが……それは、言わぬが花、というものだろう。お前がアンリマユと戦うことを決めたなら、いずれわかることだからだ。

 そして、コマンドカード。アンリマユには、最大200%くらいのQバフが付いている。20%の間違いではない。200%だ。かなりヤバいQバフを持っている連中でも、せいぜい50%なのだ。だから、アンリマユが星0でも、クイックを使えば、それなりのリターンが期待できるのだ(追記: 但しスター生産については、1ヒット最大三個まで、という制限があるので、過度な期待は禁物だ)。

 ただし、このQバフはかなり特殊で、1ターンごとに徐々に強化率が上がっていく。そして、それが最大となる5ターン目に……アンリマユは燃え尽きて死ぬ

 ギャグではない。本当に死ぬのだ。アーラシュは宝具でダメージと引き換えに死ぬが、アンリマユは、Qバフのためだけに命を落とすのだ。これは、もはや強いとか弱いとかではなく、事件性を帯びている。

 じつはこの問題点は解消可能だが、恐ろしく大変な条件をクリアせねばならぬので、後に回す。

 

 最後に、ハラペーニョについて。アンリマユのステータスは、星0などと言っているが、実際には星2相当だ。レベルとかコストも星2相当なので、だいたい星2くらいだと考えていい。ただしそれは……宝具を除いての話だ。

 アンリマユの宝具は、恐ろしく特殊な方法でダメージを与えることができるが……正直、仕様が恐ろしく複雑な上に、あまりダメージを与えられないので割愛する。万一、ネロ祭とか高難度で万策つきたり、もしもお前のアンリマユが、何かの間違いで宝具5とかになれば、その時調べればいい。

 大事なのは、宝具を使うとハラペーニョが回復すること。そして、それ以降の攻撃ができなくなることだ。つまり、アンリマユの宝具はデメリット付きの回復宝具として使えば、それでいい。ついでに、A属性なので、チェインパーツとして使うのもおすすめだ。ふしぎなちからでナチョスがいつの間にか湧いていることもあるので、宝具の使用ハードルは見かけ程には低くない。とはいえ、ハラペーニョ回復はオーバーチャージ依存で1000~5000くらい……アンリマユの体力でも、がんばって1/3くらいが精々なので、そこまで期待しない方がいい。

 むしろ、コイツの居座り能力は、別の部分にかかっている。

 そう。さっき言った、Qバフ殺鯖事件の解決策。それこそが肝心なのだ。アンリマユは絆クエストをすることで、Qバフスキルにガッツが追加される。しかも、ただのガッツではない。ハラペーニョの半分が回復する超ガッツだ。正直、使い方によっては宝具より効果が高い。

 これと昨今のクイックバフ強化によって、アンリマユはどうにか戦えるサーヴァントになったのだが……この絆クエストは、絆10が必要だ。つまり、アンリマユをどうにか戦えるようにするには、死ぬほどコネポガチャを回してアンリマユを当て、貴重な素材をなんでコイツに使わねばならんのだ?と自問しながらレベル65まで育て、小動物を食わせ、更には……恐ろしい手間をかけてスキル上げをし……更には色んなパーティーの後列で礼装カバン持ちさせながら絆を10まで上げて……ようやく、戦えるようになる。

 やっていられない。そうお前は思うだろう。俺も思う。だから、まぁ、もし真っ当にメキシコを踏破し、世界を救おうとするのなら。このサーヴァントのことは忘れておいた方が、賢明なのだろう。

 

 だが、もしも、お前がこんなサーヴァントでもいいところを探すような聖人だったり。どこか親近感を覚えるフィギュアスケーターや、『アバター』の星の住人だったり。それか、どんなモノであろうと自分のもとに集ったサーヴァントを信じる、どうしようもなく不器用な、ただの人間だったら。その有様を、見たことがあったのなら。

 

 俺は、それに応えねばならない。

 さて、ここからが問題だ。アンリマユはパーティーの動きを阻害せずに、戦場に居座ることができる。その先にあるのは、「居座っていいことあるの?」ということだ。

 スキルの強化、Qバフの充実。それ以外に、アンリマユが「戦えるようになった」理由……それは、「敵が強くなった」ことだ。

 順番に説明しよう。最近のダニー・トレホは日本公開映画ではあまり見かけなくなったが、凄いクリティカルを撃つようになってきた。油断すると、お前のサーヴァントはすぐモルグ送りになる。つまり、クリティカル系デバフの価値が上がった。

 そして、アンリマユの第一スキルは、「クリティカル発生率ダウン」だ。威力ではなく、発生率。ここが大事だ。つまり、クリティカルそのものを、なかったことにできてしまう。しかも、最大50%というすさまじい倍率だ。とはいえ、これだけなら、カーミラやエルキドゥにも上位互換スキルが付いている。

 肝心なのは、もう一つ。「チャージ減少」。敵の宝具を遅らせる効果がある。しかし、「チャージ減少?HA、そんなの持ってるサーヴァントいっぱいいるだろ!腰抜けスキルだ!」などと迂闊なお前は思うかもしれないが、表記をよく見れば、大抵のサーヴァントのチャージ減少には『高確率で』とか『中確率で』みたいなことが書いてある筈だ。

 だが、こいつのチャージ減少は、確定だ。あと、攻撃ダウンも付く。最大30%という、結構大きい割合が3ターン続く。第一スキルと併用すれば、かなり敵の勢いを削げる。しかもこういったスキルが……スキル10の場合、6ターン中に3ターン使えることになる。

 

 これが、アンリマユが「立っている」ことの意味だ。パーティーの動きを阻害せず、ただ戦場に居座って、敵の攻撃を捌く効果を発揮する。しかも、星2ぶんのコストでだ。以前紹介したステンノは、お前が強くなればなるほど、効果が高まるサーヴァントだった。アンリマユはそれに加えて、敵の攻撃が苛烈であればあるほど、その価値が上がるサーヴァントと言えるだろう。だから、俺もお前も、多分コイツの全力はまだ知らない。なんと我儘な最弱のサーヴァントなのだろうか。

 

 俺が、今日言いたかったことは三つ。

 アンリマユは、星0だが星2相当であること。普通に世界を救うなら、忘れた方がいいこと。そして、それでも使うには、死ぬほど労力が要ること。

 それだけだ。

 

 俺はようやく、アンリマユの最後の一欠片を埋め、記事を書くことができた。しかし、そのピースがお前のカルデアの……お前の描く絵に当てはまっているかは、はっきり言って、わからない。

 だが、どうか、その絵が美しいものであるよう、俺は祈っている。

1500万DLで冥界への門を開け

  よく来たな。俺はジョン=スパイラル・グッドスター。俺は最近割とガチャを回しているが、新しいサーヴァントは一人も来ない。しかし、FGOは時に嵐のように吹き荒れ、お前の財布からマネーを奪っていくが、またときには太陽のように暖かく照り付けることもある。

  1500万DLキャンッペーン……そう、星4バンデラスを一人プレゼントするあの行事が、また始まったのだ。

 とはいえ、俺は既に、記事を書いたので、太陽の輝きによってお前が焼き尽くされる心配はとりあえずない。

kantake.hatenablog.com

 しかし、俺は普段、星4サーヴァントについての記事をあまり書かないようにしているので、過去ブロゴを精査した結果、当然解説しているとばかり思っていたヤツをせつめいしていないことに気付いた。

 そう……ナチョスの女王、二トクリスだ。f:id:dddrill:20181110231553j:image

 

  とはいえ、書くことはあまり多くない。ナチョス・アンド・ダイ。いじょうだ。確か、宝具名もメキシコの鏡ナチョス・アンド・ダイ)とかではなかっただろうか。

 だが、このダイはただのダイではない。ダイの大冒険のダイでもない。相手が死ぬ方のダイだ。そう……ニトクリスは、宝具に即死が付いているのだ。


f:id:dddrill:20181110231613j:image

 即死?そんな腰抜け特殊効果は、へっぴり腰で銃を構えたガンマンの弾が、たまたま相手の眉間を打ち抜く確率より役に立たない。お前はきっと、そう思うだろう。敵のバンデラスには、即死など効かない。お前が1年か2年FGOをやっているうち、 1かいくらいは効くかもしれない、それくらいの程度だ。

 だが、それ以外のエネミーには、あてにはできないが無視もできない程度の確率で効く。まず第一スキル、メキシコ魔術はスキルレベルを上げると、即死確率がアップする。OCでも伸びる。礼装やライオンヘッドのスキルでOCブーストするのもアリだ。そういった色々をすれば、なんとか使い物にならなくはない。

 ……だが、ニトクリスのなによりの真価は、第二スキル「高速真言」にある。これは要するにナチョス・ブースターだ。このスキル2をレベル8まで上げるかどうかで、大きく使い勝手が変わってくる。

 俺は、スキル上げを前提とするサーヴァントはあまり好きではない。確かにスキルをあげれば強くなるが……あまりにも、喪うものが多すぎる。だが、このスキルだけは、真っ先に上げるべきだ。何故なら、そうすることで、おそらくはお前のカルデアで一番働いている80ナチョスポートレート爺礼装を定年退職させることができるからだ。

 つまり、ワンクリックで100ナチョスが貰える。明らかに、何かがおかしい。ここは、メキシコなのか?孔明が整地したチャイナタウンなのか?いや……違う。お前は、ドリトスをはじめとするトルティーヤチップスが、なぜ三角形をしているのか、考えたことがあるか?俺が思うに、あれは間違いなくピラミッドの形をしているのだ。ニトクリスが第二宝具を使った瞬間、メキシコを通り越してエジプトがお前の前に現れる。そしてASAPで過労死しそうな冥府の神・アヌビスが目の前の全ての敵を冥界送りにするのだ。

 勘のいいお前はもう気付いたかもしれないが、この一連のシークエンスは、第二スキルのレベルさえ満たしていれば、ニトクリスがどんな礼装を付けていようと行われる。そう……開幕で全体宝具が可能でありながら、好きな礼装が付けられる。これこそが、第二スキルをレベル8まで上げた、ニトクリスの真の価値なのだ。

 まぁ、たとえレベル1でも60ナチョスという破格のナチョス自給率を誇るので、ハロウィンモロダシ礼装(2015のハロウィンで貰ったやつ)とか、ゴールデンモロダシ礼装(相撲しているやつ)、その他のイベントで貰ったナチョス50礼装をつければ、レベル1でも即宝具使えるので、使えないということは決してない。

 

  ここから先は、第二スキルを育てたニトクリスの話だ。ここまで読んだら分かると思うが、ノー・ニトクリスかどうかで、周回の在り方は大きく変わってしまう。孔明ほど万能ではないにせよ、ゲームチェンジャーに近いバランスを持ったサーヴァントだ。

 ……だが、実は宝具火力そのものは、即死が付いているせいもあってそこまで高くない。大まかに言って、宝具1だと等倍種火を倒すにもアシストが必要な程度の火力だ。「黒聖杯」礼装でブーストをかけても、限界がある(例外的に、この前のオニランドのように、火力ブースト礼装が存在するイベントの場合は、この点はほとんど気にならないが)。

 だからこそ、ニトクリスの宝具のいりょくをブーストする方法について考えねばならない。あわれな小動物や、宝具レベルなどいろいろな対策はあるが、俺も、宝具いりょくの都合から、貴重な聖杯を投入している。周回手当聖杯だ。

 そうして、きちんと工夫をすれば……ニトクリスは、きっと応えてくれる。努力を惜しまない者にこそ、彼女は微笑むのだ。その見返りは、もっぱらイベント素材や種火、QP、家族と話をする時間……そういったナイルの恵みとなって、かなり具体的にお前のカルデアを潤してくれるだろう。

 

 そうして、完全体となったニトクリスには……実は、その「先」がある。ヒントは、彼女の宝具が全体、そしてアーツ属性であること。そして、それ以外にもアーツが三枚もあることだ。

 順に話をしよう。FGOには、トレンドというものが実はある。Quickやクリティカル、そしてスカディ実装でQ宝具がもてはやされていたが……そこから派生した今のタームは、多段ヒット宝具によるナチョス・リサイクルと永久機関……サーフィン……そういったものだ。前回のWスカディも、この原理を応用している。

 つまり、ナチョス効率やカード性能を上げ、ナチョスを回収しやすいA属性多段ヒット宝具で敵をオーバーキルし、更に自身の豊富なアーツ(三枚もある!)や外部ブースター(例:孔明やスカディなど)でナチョスを供給することで、宝具の連射ハードルが緩和されるのだ。勿論、これは長期戦に陥った場合でも有効で……その場合、第三スキルのガッツ、そして弱体解除が役に立つだろう(宝具強化でおまけされるクリティカルダウンもだ)。

 勿論、ニトクリスはこの戦法に完全に向いているわけではない。何より、即死が決まると、ナチョスが回収不能に陥る(裏を返せば、大量の野武士や雑魚敵が湧いてくるクエストでは即死処理耐久が可能なため強みを発揮しやすい)。即死が決まれば良し、そうでなければ耐久、とスイッチするのが良いだろう。

 戦術としては有効な部分があるが未完成の部分もある。ニトクリスに限れば、単純にポートレート爺を定年後再雇用すればマスター礼装とかで二連射できるので、短期決戦の場合はそっちの方がはるかに楽だろう(何より、スカディや孔明が育っていなくても使えるのだ)。

 

 これで、この記事は以上だ。今回、俺が言いたいことは三つ。

 ニトクリスは、第二スキルが肝心であること。そして、努力する者に微笑むこと。そうして完全体となったニトクリスはもはや、ナチョスクイーン……いや、ナチョスファラオだということだ。

 最後に……1500万ダウンロード星4は、後悔しないように選べ。この4つだ。いじょうだ。

 

 ちなみに俺は、交換チケットはアタランテ・オルタに使うつもりだ。

 

 

ONILANDでクイック大満足しろ

 よく来たな。俺はジョン=スパイラル・グッドスターだ。今回はFGOのイベント、ララランド……ではなくオニランドについて手短に話す。

 勘のいいお前はもうとっくの昔に気付いているだろうが、千歳市には遊園地は無い。遊園地と呼べるようなものは、せいぜいがビールの工場くらいなものだ。

 ……だが、飲み物……遊園地……そして、特徴的なアトラクション。これらの符合によって、お前はしんじつへとたどり着く。

 そう、ヌカ・ワールドだ(※リンク先動画はR18程度のグロ表現とかデカい虫とか、ちょっとあるので注意しろ)。こんかいのオニランドにあるアトラクション……コーヒーカップ、ミラーハウス、観覧車その他……は、ほとんどヌカ・ワールドのキッディ・キングダムのアトラクションと同じなのだ。

 ヌカ・ワールドが何かわからない、もしくはMODでクエストをスキップした……そんなお前のためにせつめいしておくと、ヌカ・ワールドはFallout4というオープンワールドRPGDLCに出てくる夢の国だ。Falloutシリーズについては説明すると大変長くなるので、各自で調べてくれ。11月15日には最新作のFallout76がサービスインする筈なので、俺はそっちに忙しい。

 

 「そんなゲームの、しかもDLCなんか知るか!」というお前、わからなくはない。だが、今回のオニランドは、『FGO第二部第二章クリア済』という、同じくらい高いハードルがある。メキシコの夢の国は、来るものを選ぶ場所だということを肝に銘じるひつようがあるのだ。

 そう、すなわち、オニランドに足を踏み入れるマスターは自動的に、実装されたシナリオの大半を自力で突破した猛者ということに他ならない。だから、メキシコの荒野を自力で生き抜くすべを持ったお前に、俺は特に語る言葉を持たない。

 ただ、オニランドを楽しむ方法と、少し編成難度の高い戦術について、補足をするのみだ。

 

 オニランドには、「お友達ポイント」というシステムがあり、お前がリアルのゆうじん付き合いとかを犠牲にして孤独にFGOエストを回すと、お友達ポイントが加算される仕組みになっている。

 FGOはメキシコだ。メキシコにあるのは「お友達(フレンド)」などという生ぬるい関係ではなく、ビジネスライクな血の盟約とコネだけだと、俺はかつて言った。だが、しかし。全てのメキシコを渡り歩き、邪悪なタルサ・ドゥームとかイモータン・ジョーとか、そういう存在をなぎ倒してきたお前には……過酷な戦いを通して育んだ『何か』がある筈だ。それはもはや、「お友達」などという生ぬるいものではない。戦友、と。そう呼ぶべきものかもしれない。

 

 今回のオニランドでは、戦友ポイントを稼ぎ、特攻倍率を上げることで周回効率や難易度が改善する仕組みになっている。つまり、最初にすることは特攻礼装を回収することだが……そのあとは戦友ポイントを稼ぐことが一番効率的なのだ。

 そこで、注目するのはクエストの「秘密基地」。そして、2人のサーヴァント……

 「パールバティ」と、「スカサハ=SCSI」だ。

 

f:id:dddrill:20181104014411p:plain

f:id:dddrill:20181104014422p:plain

 

 FGOの長い歴史の中で、クイックカードは長い間、非業の歴史を歩んできた。星が出る以外はダメージも少なく、ヒット数が露骨に性能差につながるからだ。だがしかし、数か月前、それは唐突に終わりを告げた。

 本当に終わったのか?終わったとみせかけて、またどこかの世界でスカイネットが復活し、リブートされたターミネーターが出てくるのではないか?そういった不安から、今まで記事にすることを控えていたが、スカサハ=スカディは、本物だ。マッド・マックスで言うと、フュリオサだ。

 但し、彼女が真価を発揮するのは、一人ではなく、二人の時だ。一人では少なすぎ、三人では多すぎる……と言いたいところだが、実は三人でもいい場合もある。

 とにかく、スカディ(スカジ)のすごいQバフによってクイック宝具は急激に価値が増した。というより、真の姿を取り戻した、と言ってもいい。その辺の話とか、細かい性能とかは、ミキシンの人のブロゴとか見てくれ。

 そして、お前は忘れているかもしれないが、「カードバフ」は、単にダメージが増えるだけではない。「性能が上がる」のだ。つまり……ダメージだけでなく、星とか、ナチョスとか、そういったものが手に入るのだ。

 その結果生まれるのが、全体多段ヒット宝具を使った、ナチョス回収によるQ宝具の連射。それを実現するのが、ふたりはスカディ……「Wスカディシステム」と呼ばれるものだ。その中で、とりわけ適正が高いサーヴァントこそ、先ほど名前を上げた「パールバティ」なのである。

 たとえば、今回の「秘密基地」での具体的なパーティー構成は、次のような感じだ。

f:id:dddrill:20181104014319p:plain

 

 注意すべきは、パールバティのポートレート爺と、マスター礼装の「魔術協会礼装」……そして、スカディの第三スキル……ナチョス供給スキルがレベル10であることだ。逆に言えば、スカディの礼装(今回は釣り礼装が安定する)や、後衛の戦力はなんでもいい。

 これによって、

1Wave パールバティとスカサハが第一スキル使用。全Qバフをパールバティに集中させ、魔術協会礼装で宝具。

(※パールバティのカードがあまりに偏っている場合、コマンドシャッフルする)

2Wave スカディ1号の残りスキルを使用。防御デバフをかけ、ナチョスをチャージし、二発目の宝具を撃つ。

(※パールバティのカードをコマンドシャッフルで呼び出し、適宜選んで確実に敵を全滅させる)

3Wave スカディ2号が残りスキルをパールバティに使用。パールバティの残りスキルを全使用し、ナチョスの不足を補う。宝具三発目

 という手順で、3ターン周回ができるようになるのだ。

 もちろん、ポートレート爺礼装が五枚揃っていれば、マスター礼装はなんでもよくなる。この周回システムは、かなりハードルが高く、コストも地味に高く、汎用性に欠ける部分があるが、今回は非常に有効なのでこのブロゴで紹介することにした。一応、色々と応用は効くので、お前のカルデアにあったカスタマイズをするとよいだろう。

 

 俺が、今回言いたかったこと……それは、千歳にはビール工場があること。そして、Fallout76が11月15日にはつばいすること。そして、Fallout76のPC版は、ベセスダネットで買うのがいいことだ。

 こんかいの記事は、いじょうだ。ウェストバージニアで、また会おう。